【第9回JPNOPEN予選7-3(ブロック2位抜け)ベスト16】身代わり超Zエムリット入り偽装トノラグ耐久ウルガマンダ
こんにちは、キョンです。今回は私が初めて参加した第9回JPNOPENで使用した構築を簡単に書きます。
サムネ用画像。曜ちゃんと結婚したい。
~構築経緯~
腕白マンダ通したいからメガグロス(とメガバンギ)を呼びたくない。メガグロスと戦うくらいならメガリザメガバシャ誘ってそいつらと全面戦争してやる。ということでグロスを呼ばずにリザバシャを誘うというところからスタート。
↓
その役目トノラグいけそう。けどメインはメガマンダだから偽装。キノガッサきついから前に育成しためざ飛行ニョロトノにゴーグル持たせる。ラグラージはメガリザY狩るためにリンドミラコにする。
↓
ギルガルド入れたらメガグロス来なさそう。こいつ見せポケだし出す気ないけどポリゴン2だけは許さないから仮にポリゴン2来たらハメてやろう。教え技でとおせんぼうと恨み覚えるから毒毒眠るでクソゲーしよ。
↓
ポリ2クチートで終わるから使い慣れた穏やか残飯身代わりウルガモス入れる。
↓
エムリットは最近使ってる身代わりエスパーZで積み展開を潰してもらおう。
~型紹介~
サイコキネシス/冷凍ビーム/10万ボルト/身代わり
控えめ 187(252)-×-128(20)-165(196)-129(28)-102(12)
H:ぶっぱ
B:DL意識のB<D、A189バシャZフレドラ最高乱数切り耐え
C:余り
D:C222シャドボ確定耐え
S:4振り同族抜き
いつもの左上兼構築のかわいい役担当。NNは察してくれ。最近レートで使っているカバルドンやランドロスからの積み展開に対応できる身代わり持ちの型。特にカバルドンに対して強く出ることができ、欠伸に合わせて身代わりを張ることでカバルドンを冷凍B→Zサイキネでカバルドンの木の実を発動させずかつ身代わりを残して突破して裏の積みエースに負担をかけることができる。今オフ予選では積み構築には合わなかったがZサイキネで雑に削ったり耐久マンダの羽に合わせて身代わりをして勝負を有利に持って行ったりできた。つよい。かわいい(大事なのでry)
ギルガルド@アッキの実 NN:Laevatein
恨み/とおせんぼう/毒毒/眠る
穏やか 167(252)-49-188(140)-×-198(76)-85(36) ※努力値4余り
H:ぶっぱ
A:イカサマ意識のA個体値0
D:11n
S:余り
グライポリ2絶対に許さないという心から生まれた狂気の0ウエポンギルガルドでありメガメタグロス来るな部隊1号の完全見せポケ。とおせんぼうで擬似メガゲンみたいにして毒毒眠るでハメる型。恨みは相手のPPを削って試合進行を進めます()。アッキはポリ2のイカサマ、グライオンの地震を受けた際にBを上げて居座りやすくできるようにした。HBポリゴン2はこいつで完封でき、グライオンも後述のマンダで勝てない陽気の型は大抵地震毒守る身代わりだと思うのでこのガルドでクソゲー、ギロチン持ってる型は大体耐久振りでマンダよりも遅いためマンダで起点にするみたいな感じでできればいいなと思った。予選では選出0/10と貫禄の見せポケぶりを見せたが、決勝トーナメント1回戦ではマンダが息をしておらずこいつを出すしかなく、眼鏡テテフをクソゲーして倒した結果裏からマジガ瞑想フーディンが出てきて詰みました()。
ニョロトノ@防塵ゴーグル(決勝Tはオボンの実) NN:Chaotic Rain
熱湯/めざめるパワー飛行(決勝Tは滅びの歌)/凍える風/アンコール
臆病 191(204)-×-101(44)-111(4)-131(84)-123(172) ※王冠使用
H:16n-1
C:端数
D:C232メガリザYソラビ確定耐え
S:準速70族抜き
キノガッサ全盛期の第5世代から現代の第7世代にやってきた臆病めざ飛行ニョロトノ。ミミガッサの並びを意識して強く出れるようにゴーグルをかけて凍える風めざ飛行でキノガッサに退場願い、凍える風熱湯でミミッキュを削れるようにした。予選でアブリボンミミポイヒガッサのギミックと戦った際に最終的に展開はされたもののゴーグルで奇襲して相手のペースを崩すことができた。この試合はマンダが岩石封じを避けて勝った。めざ飛行とか読まれるわけが無かった(当たり前)
ラグラージ@リンドの実 NN:Water Blue
慎重 207(252)-134(28)-117(52)-×-143(156)-83(20)
H:ぶっぱ
A:H146-B105コケコを地震で確定1発
B:A197メガマンダA+1スキン恩返し確定耐え
D:11n
S:余り
メガメタグロス来るな部隊2号の形だけトノラグのリンドミラコラグラージ。色々とあり時間が無かったのでFF内の某マッシブーン筋肉芸人に育成代行してもらった。ありがとうございました(*^-^*)。初手にメガリザードンYを誘ってリンドミラコで倒します(理想)。
予選(現実)
初手リザードンとラグラージを合わせることが出来た!こいつ絶対Yだろ!リンドミラコで返り討ちやで!
↓
(きたあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!もらったあああああああああああああああああああああああ!!!!!!)
↓
相 手 の リ ザ ー ド ン の 鬼 火
(うわああああああああああああああああああああ/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\いやまだだ…。まだリンドミラコはばれてないはず…。まだチャンスは…)
(ソラビないんかあああああああああああああああああああああああい!!!)
↓
おわり。この試合はマンダが頑張ってくれて勝ちました。サンキューマンダ。
ボーマンダ@メガストーン 威嚇→スカイスキン NN:Moon Cradle
いつもの腕白マンダ。詳しいことは下の記事にあります(n回目)。今回のオフでもカバルドンを起点にしたり、ランドロスを起点にしたり、ポイヒガッサの岩石封じ避けたり、アタッカーメガボスゴドラ相手に威嚇無しで冷凍パンチを枯らして粘り勝ちしたりして活躍してくれた。最強。
ウルガモス@食べ残し 炎の体 NN:Vortex Flare
炎の舞/ギガドレイン/蝶の舞/身代わり
穏やか 177(132)-58-86(4)-156(4)-172(252)-135(116)
H:残飯効率のH177調整
A:イカサマ意識のA個体値0
B:端数振り分け
C:端数振り分け
D:ぶっぱ
S:最速70族抜き
ポリ2クチートとその取り巻きを倒す身代わり残飯D振りウルガモス。構築でポリゴン2を呼ぶのでそのポリゴン2を起点にして全抜きできるようにした。無振りレヒレの波乗り位の火力なら2舞したら身代わりが耐える。炎の舞は攻撃しつつ確率で火力を上げれる便利な技、ギガドレインは止めに来る高耐久低下力の水タイプやアシレーヌに対してHPを確保しつつ攻撃したりバンギラスへのささやかな打点として便利な技。メガバンギラスを考えるならBCの端数分をSに回して最速メガバンギ抜きにしてもいいかもしれない。今オフでもメガマンダと共にエースとして頑張ってくれた。強い。
~選出と結果(予選10戦決勝T1戦、〇は勝ち✕は負け)~
エムリット:〇〇ー〇〇ー〇ー✕〇 ✕ 8/11
ギルガルド:ーーーーーーーーーー ✕ 1/11
ニョロトノ:ーー✕ー〇〇ーーーー ー 3/11
ラグラージ:ー〇✕〇ー〇〇✕ーー ー 6/11
ボーマンダ:〇〇✕ー〇〇〇✕✕〇 ー 9/11
ウルガモス:〇ーー〇ーーー✕✕〇 ✕ 6/11
~終わりに~
今回のJPNOPENは初参加ということ、JPNOPEN運営の中に自分がエムリットを使うきっかけとなったエムリット使いTさんがいたこと、事前のブロック発表で予選同ブロックに某ギルガルド使いの実況者Eさんがいたことと色々重なってめちゃくちゃ緊張していました。しかし終わってみるとたくさんの方とお話しや対戦をすることができてすごく楽しいオフとなりました。結果の方も第3回バトンオフ、第16回カンポケオフ、第5回名大オフ、そして今回の第9回JPNOPENと4大会連続で予選抜けをすることができ、バトンオフは3位(過去の栄光)でしたがその後3大会連続ベスト16とトーナメント1落ち芸人をかましました。予選を抜けて決勝トーナメントも勝ち進めるようにもっと精進したいと思います。
余談ですが、予選を抜けて決勝トーナメント1回戦で私と戦って勝った方が決勝に進出するということがカンポケオフ、名大オフ、JPNOPENと3大会連続で起きていることが分かりました(カンポケは優勝、名大オフJPNOPENは準優勝)。きっと勝った方にエムリットの加護がかかっているものと思われるので、もしトーナメント1回戦で当たったら全力で勝ちに来てください。絶対に負けません(震え声)
書きたいこと書いたので終わりにします。とても楽しいオフを開催してくださったJPNOPEN運営の方々、当日対戦してくださった方々、お話ししてくださった方々、ラグラージの個体育成してくれたえぴおん君、本当にありがとうございました!また参加して今度は優勝を狙いに行きたいと思います。
お疲れさまでした~(^O^)/